ギャラリー国立で展示中の作品販売
はじまり − MAU session −
開催期間
令和5年9月14日(木)~9月19日(火)ギャラリー国立1F・2F
-
Lust - SUGIMOTO HANA - つなぐ展 in グランデュオ立川
¥100,000,000
SOLD OUT
作家名 : SUGIMOTO HANA タイトル :Lust(非売品) 表現方法 : ポーリングメディウム、アクリル、紙粘土 サイズ :333mm×333mm 値段 : ¥10,000 【 画歴 】 2002年生まれ,東京出身,女子美術大学芸術学部デザイン・工芸学科ヴィジュアルデザイン専攻3年 【企画公募展】 【グループ展】2023年「NATURAL」デザインフェスタギャラリー原宿 渋谷区 【 作品への思い 】 "「あちら側から覗き込む顔は、色欲を纏いながら見るものを誘う」 承認欲求から色欲へと移り変わる過程は、現代を代表する欲とも言えると思います。仮面で隠す素顔よりももっと奥にある部分をさらけ出せれば、真に満たされるのだと思います。" 【 創作活動への思い 】 夢とは記憶から生成されるものであり、個の経験や生き方、感情や価値観によって様々なストーリーが展開されます。私は比較的夢を見やすい(覚えている)体質なので、自分の夢を記録し、具現化して人と共有するために、私の夢をモチーフに作品を制作しています。 発送は、つなぐ展 終了後になります。 *「つなぐ」展は前期と後期を通して、上位10名を選出するコンペとなっております。 そのため、優秀者上位10名に選ばれた作品については、 9月以降に開催される「最終選考後」の発送となりますこと予めご了承ください。
-
Gluttony - SUGIMOTO HANA - つなぐ展 in グランデュオ立川
¥3,500
作家名 : SUGIMOTO HANA タイトル :Gluttony 表現方法 : ポーリングメディウム、アクリル、紙粘土 サイズ :200mm×150mm 値段 : ¥3,500 【 画歴 】 2002年生まれ,東京出身,女子美術大学芸術学部デザイン・工芸学科ヴィジュアルデザイン専攻3年 【企画公募展】 【グループ展】2023年「NATURAL」デザインフェスタギャラリー原宿 渋谷区 【 作品への思い 】 "「紅に浮かぶ唇は、いくら食せども飢える口を満たすため暴食を抑え獲物を待つ」 口は欲を象徴する部位だと思っています。唇を紅く染めているのは魅力のリップか獲物の血液かは、見る人が抱いている欲によって違って見えるのではないでしょうか。" 【 創作活動への思い 】 夢とは記憶から生成されるものであり、個の経験や生き方、感情や価値観によって様々なストーリーが展開されます。私は比較的夢を見やすい(覚えている)体質なので、自分の夢を記録し、具現化して人と共有するために、私の夢をモチーフに作品を制作しています。 発送は、つなぐ展 終了後になります。 *「つなぐ」展は前期と後期を通して、上位10名を選出するコンペとなっております。 そのため、優秀者上位10名に選ばれた作品については、 9月以降に開催される「最終選考後」の発送となりますこと予めご了承ください。
-
Greed - SUGIMOTO HANA - つなぐ展 in グランデュオ立川
¥5,000
作家名 : SUGIMOTO HANA タイトル :Greed 表現方法 : ポーリングメディウム、アクリル、紙粘土 サイズ :270mm×220mm 値段 : ¥5,000 【 画歴 】 2002年生まれ,東京出身,女子美術大学芸術学部デザイン・工芸学科ヴィジュアルデザイン専攻3年 【企画公募展】 【グループ展】2023年「NATURAL」デザインフェスタギャラリー原宿 渋谷区 【 作品への思い 】 "「強欲から伸ばした手は、最も大切なものには届かない」 新しいものを手に取るにも数や大きさには限度がありますよね。今まで掴んできたものを落としてまでも手に取る必要があるのかどうかよく考えなければ、新しく手に取ろうとしているものまで失ってしまいます。" 【 創作活動への思い 】 夢とは記憶から生成されるものであり、個の経験や生き方、感情や価値観によって様々なストーリーが展開されます。私は比較的夢を見やすい(覚えている)体質なので、自分の夢を記録し、具現化して人と共有するために、私の夢をモチーフに作品を制作しています。 発送は、つなぐ展 終了後になります。 *「つなぐ」展は前期と後期を通して、上位10名を選出するコンペとなっております。 そのため、優秀者上位10名に選ばれた作品については、 9月以降に開催される「最終選考後」の発送となりますこと予めご了承ください。
-
cashmere mother -神藤槙- つなぐ展 in グランデュオ立川
¥220,000
作家名 : 神藤槙 タイトル :cashmere mother 表現方法 : 木彫 サイズ :h360mm×w270mm×d120mm 値段 : ¥220,000 【 画歴 】 2001年生まれ、埼玉県出身、2020年武蔵野美術大学造形学部彫刻学科 入学(現在4年) 【企画公募展】 "【グループ展】2020年 えんそく展 所沢市民ギャラリー 【グループ展】2021年 小平アートサイト「わ!」 小平中央公園 【グループ展】2022年 小平アートサイト「ぶらりアート」 小平中央公園 受賞歴 2019年 第43回全国高等学校総合文化祭 立体部門佐賀大会出場 2023年 第71回埼玉県展 埼玉県教育委員会教育長賞" 【 作品への思い 】 "家畜と人"に対する自分の思考と想いから、かわいい けどよく見ると 可哀想 な彫刻を制作しています。この作品の子ヤギは、お母さんの毛で編んだマフラーを巻いています。 【 創作活動への思い 】 "家畜と人"に対する、幼少から感じてきた自分の思考と想いから、ひと目見てかわいい!けどよく見ると 可哀想 な彫刻を制作しています。 発送は、つなぐ展 終了後になります。 *「つなぐ」展は前期と後期を通して、上位10名を選出するコンペとなっております。 そのため、優秀者上位10名に選ばれた作品については、 9月以降に開催される「最終選考後」の発送となりますこと予めご了承ください。
-
雷響美人図~接吻~ - 内田裕士 - つなぐ展 in グランデュオ立川
¥55,000
作家名 : 内田裕士 タイトル : 雷響美人図~接吻~ 表現方法 : キャンバスに油彩、アクリル、墨、マーカー サイズ : 910mm x 727mm 値段 : ¥55,000 【 画歴 】 2002年生まれ、栃木県出身、2023年多摩美術大学美術学部絵画学科油画専攻在籍 【企画公募展】 "【個展】 2021年 『内田裕士展』 OHYA BASE 宇都宮 【グループ展】 2023年 『REBOOT』 Room412 渋谷 2022年 『MeMO explorer~あの旅を記憶して~』 多摩美術大学芸術祭 " 【 作品への思い 】 最近興味をもっているモチーフである「刺青」を描きました。自身の肉体に図柄を描く行為は、まるでナルシシズム的な魅力を感じます。墨を入れることによって自分自身を愛するということを、彫ったモチーフと接吻をしているという絵にすることで表しました。 【 創作活動への思い 】 作品化されるモチーフに含まれる毒性を、様々な作品、文脈、観客者に再分配していく方法を研究しています。平面性の高い作品を制作することで、あらゆるモチーフを均等に描き出し、モチーフに対する偏見や、毒性がどう変化していくのか、また、そこに見出される重要性をどれだけ引き出されるかを追求しています。 発送は、つなぐ展 終了後になります。 *「つなぐ」展は前期と後期を通して、上位10名を選出するコンペとなっております。 そのため、優秀者上位10名に選ばれた作品については、 9月以降に開催される「最終選考後」の発送となりますこと予めご了承ください。
-
そこには在るのかもしれない - セノーリン - つなぐ展 in グランデュオ立川
¥100,000
作家名 : セノーリン タイトル :そこには在るのかもしれない 表現方法 : 油彩 サイズ :652mm×530mm 値段 : ¥160,000 【 画歴 】 神奈川県横浜市出身 東京造形大学造形学部美術学科絵画専攻 在籍 【企画公募展】 "【受賞歴】2021年 第17回世界絵画大賞展入選 2022年 アートオリンピア入選" 【 作品への思い 】 "この絵は、私の中では実験的な一枚です。言語化することが出来るような出来ないような 、曖昧な世界を描きました。" 【 創作活動への思い 】 私は、二次元と三次元や、抽象と具象、絵画の支持体とメディウムなど二項対立となる事柄をテーマに制作しています。また、社会に対する批判精神的なものを作品に反映させることが多いです。 発送は、つなぐ展 終了後になります。 *「つなぐ」展は前期と後期を通して、上位10名を選出するコンペとなっております。 そのため、優秀者上位10名に選ばれた作品については、 9月以降に開催される「最終選考後」の発送となりますこと予めご了承ください。
-
そこには在ったのかもしれない - セノーリン - つなぐ展2023
¥45,000
作家名 : セノーリン タイトル :そこには在ったのかもしれない 表現方法 : 油彩 サイズ :318mm×410mm 値段 : ¥66,000 【 画歴 】 神奈川県横浜市出身 東京造形大学造形学部美術学科絵画専攻 在籍 【企画公募展】 "【受賞歴】2021年 第17回世界絵画大賞展入選 2022年 アートオリンピア入選" 【 作品への思い 】 答えのあるようで無いような世界を、絵の具という物質の魅力を活かして描きました。 【 創作活動への思い 】 私は、二次元と三次元や、抽象と具象、絵画の支持体とメディウムなど二項対立となる事柄をテーマに制作しています。また、社会に対する批判精神的なものを作品に反映させることが多いです。 発送は、つなぐ展 終了後になります。 *「つなぐ」展は前期と後期を通して、上位10名を選出するコンペとなっております。 そのため、優秀者上位10名に選ばれた作品については、 9月以降に開催される「最終選考後」の発送となりますこと予めご了承ください。
-
そこには在るのだろうか? - セノーリン - つなぐ展 in グランデュオ立川
¥20,000
作家名 : セノーリン タイトル :そこには在るのだろうか? 表現方法 : 油彩 サイズ :273mm×220mm 値段 : ¥33,000 【 画歴 】 神奈川県横浜市出身 東京造形大学造形学部美術学科絵画専攻 在籍 【企画公募展】 "【受賞歴】2021年 第17回世界絵画大賞展入選 2022年 アートオリンピア入選" 【 作品への思い 】 不確かではあるが、図像化することができるという絵そのものへの疑問を動機に制作しました。一生懸命描いたので観てくださると嬉しいです。 【 創作活動への思い 】 私は、二次元と三次元や、抽象と具象、絵画の支持体とメディウムなど二項対立となる事柄をテーマに制作しています。また、社会に対する批判精神的なものを作品に反映させることが多いです。 発送は、つなぐ展 終了後になります。 *「つなぐ」展は前期と後期を通して、上位10名を選出するコンペとなっております。 そのため、優秀者上位10名に選ばれた作品については、 9月以降に開催される「最終選考後」の発送となりますこと予めご了承ください。
-
遊具 - LIU YI - つなぐ展 in グランデュオ立川
¥40,000
作家名 : LIU YI タイトル :遊具 表現方法 : 曇肌麻紙、岩絵具、水干絵具 サイズ : 910x727mm 値段 : ¥40,000 【 画歴 】 1993 年 中国 武蔵野美術大学2023日本画学部在籍 【企画公募展】 "2021 年 Hi21 新鋭アートマーケット、昆泰嘉瑞文化センター、北京 2021 年 ルートを再計画中、松荘書美術館、北京 2020 年 青年芸術博覧会「前進と後退」劉海蘇美術館、上海" 【 作品への思い 】 作品は武蔵野美術大学周辺の公園の様子を描いている。私は毎日この場所を通ります。 公園の中の遊具の造形に惹かれました。春夏秋冬を問わず彼らはそこにいる。 彼らは孤独だと思うので、おもちゃの孤独感を表現したいと思いました。後ろには茂った木の葉があり、これらの葉と対比しています。前の遊具はもっと孤独になった。 【 創作活動への思い 】 発送は、つなぐ展 終了後になります。 *「つなぐ」展は前期と後期を通して、上位10名を選出するコンペとなっております。 そのため、優秀者上位10名に選ばれた作品については、 9月以降に開催される「最終選考後」の発送となりますこと予めご了承ください。
-
傷痕を追って -寺岡大統- つなぐ展 in グランデュオ立川
¥10,800
作家名 : 寺岡大統 タイトル :傷痕を追って 表現方法 : 銅版画 サイズ :44.5cm×32.2cm 値段 : ¥10,800 【 画歴 】 1999年生まれ、香川県出身。2021年武蔵野美術大学油絵学科油絵専攻入学。(のちに版画専攻へ転専攻) 【企画公募展】 受賞歴あり。2021年から2023年にかけてグループ展主催や東京展、福島県斎藤清美術館、日中友好会館美術館などで作品を発表。福島県柳津町、北海道根室市、埼玉県などでワークショップの活動も行なっている。 【 作品への思い 】 日々、暮らしの営みのなかで人々に刻まれる傷痕、生きる痕跡、年月によって蓄積されていく現象を「手」というモチーフを通して制作した。 【 創作活動への思い 】 傷痕や錆、痕跡をテーマに日常の関心や文学、演劇、映画作品からの引用も用いて制作している。 発送は、つなぐ展 終了後になります。 *「つなぐ」展は前期と後期を通して、上位10名を選出するコンペとなっております。 そのため、優秀者上位10名に選ばれた作品については、 9月以降に開催される「最終選考後」の発送となりますこと予めご了承ください。
-
みぞれの止む頃に。 -寺岡大統- つなぐ展 in グランデュオ立川
¥6,600
作家名 : 寺岡大統 タイトル :みぞれの止む頃に。 表現方法 : 銅版画 サイズ :32.4cm×23.6cm 値段 : ¥6,600 【 画歴 】 1999年生まれ、香川県出身。2021年武蔵野美術大学油絵学科油絵専攻入学。(のちに版画専攻へ転専攻) 【企画公募展】 受賞歴あり。2021年から2023年にかけてグループ展主催や東京展、福島県斎藤清美術館、日中友好会館美術館などで作品を発表。福島県柳津町、北海道根室市、埼玉県などでワークショップの活動も行なっている。 【 作品への思い 】 みぞれが降り始める初冬から初春にかけての地元に帰省する時期に抱く心情、心象風景をモチーフに制作した。 【 創作活動への思い 】 傷痕や錆、痕跡をテーマに日常の関心や文学、演劇、映画作品からの引用も用いて制作している。 発送は、つなぐ展 終了後になります。 *「つなぐ」展は前期と後期を通して、上位10名を選出するコンペとなっております。 そのため、優秀者上位10名に選ばれた作品については、 9月以降に開催される「最終選考後」の発送となりますこと予めご了承ください。
-
夜の精 -寺岡大統- つなぐ展 in グランデュオ立川
¥8,800
作家名 : 寺岡大統 タイトル :夜の精 表現方法 : 銅版画 エッチング アクアチント 雁皮紙 サイズ :横44.5cm x 縦32.2cm 値段 : ¥8,800 【 画歴 】 1999年生まれ、香川県出身。2021年武蔵野美術大学油絵学科油絵専攻入学。(のちに版画専攻へ転専攻) 【企画公募展】 受賞歴あり。2021年から2023年にかけてグループ展主催や東京展、福島県斎藤清美術館、日中友好会館美術館などで作品を発表。福島県柳津町、北海道根室市、埼玉県などでワークショップの活動も行なっている。 【 作品への思い 】 佐井好子の楽曲「夜の精」をヒントに制作した。 【 創作活動への思い 】 傷痕や錆、痕跡をテーマに日常の関心や文学、演劇、映画作品からの引用も用いて制作している。 発送は、つなぐ展 終了後になります。 *「つなぐ」展は前期と後期を通して、上位10名を選出するコンペとなっております。 そのため、優秀者上位10名に選ばれた作品については、 9月以降に開催される「最終選考後」の発送となりますこと予めご了承ください。
-
華火-鎹さやか- つなぐ展 in グランデュオ立川
¥66,000
作家名 : 鎹さやか タイトル :華火 表現方法 : 岩絵具、水干絵具、銀箔、寒冷紗 サイズ :420mm×1120mm 値段 : ¥66,000 【 画歴 】 大阪府出身、武蔵野美術大学日本画学科4年 【企画公募展】 "◾︎グループ展 2022年「怪物展」ギャラリーR 高円寺 2023年「ART STUDENTS STARS」+ARTgallery 渋谷スクランブルスクエア 2023年「呼吸HUXI」DESIGN FESTA GALLERY原宿" 【 作品への思い 】 "今年に入って数年ぶりに、日本の夏らしい夏を感じました。夏祭りに花火、海水浴にお祭りと、多くの人のエネルギーを感じました。 解放や喜びを胸に、勢いを意識して描きました。" 【 創作活動への思い 】 "普段は、母が育てた花をモデルに 古典から続く日本画の技法や精神、 そして現代を生きる私たちの今の価値観、それらを意識して描いています。 又、見る人に喜びや力を届けられないかと描いています。花は枯れても又咲く事ができます。色んな事がある中で、未来に続く現代日本画を模索しています。 " 発送は、つなぐ展 終了後になります。 *「つなぐ」展は前期と後期を通して、上位10名を選出するコンペとなっております。 そのため、優秀者上位10名に選ばれた作品については、 9月以降に開催される「最終選考後」の発送となりますこと予めご了承ください。
-
あなただけ-鎹さやか- つなぐ展 in グランデュオ立川
¥12,000
作家名 : 鎹さやか タイトル :あなただけ 表現方法 : 岩絵具、顔料、箔、和紙 サイズ :180mm×140mm 値段 : ¥12,000 【 画歴 】 大阪府出身、武蔵野美術大学日本画学科4年 【企画公募展】 "◾︎グループ展 2022年「怪物展」ギャラリーR 高円寺 2023年「ART STUDENTS STARS」+ARTgallery 渋谷スクランブルスクエア 2023年「呼吸HUXI」DESIGN FESTA GALLERY原宿" 【 作品への思い 】 夜にも輝く薔薇を描きました 【 創作活動への思い 】 最近は母が育てた花を主題にして、日本画の技法を使い力強い花の命や魅力を表現できないか模索しています。 発送は、つなぐ展 終了後になります。 *「つなぐ」展は前期と後期を通して、上位10名を選出するコンペとなっております。 そのため、優秀者上位10名に選ばれた作品については、 9月以降に開催される「最終選考後」の発送となりますこと予めご了承ください。
-
夜に輝く-鎹さやか- つなぐ展 in グランデュオ立川
¥12,000
作家名 : 鎹さやか タイトル :夜に輝く 表現方法 : 岩絵具、顔料、金箔、和紙 サイズ :180mm×180mm 値段 : ¥12,000 【 画歴 】 大阪府出身、武蔵野美術大学日本画学科4年 【企画公募展】 "◾︎グループ展 2022年「怪物展」ギャラリーR 高円寺 2023年「ART STUDENTS STARS」+ARTgallery 渋谷スクランブルスクエア 2023年「呼吸HUXI」DESIGN FESTA GALLERY原宿" 【 作品への思い 】 夜にも輝く花々です 【 創作活動への思い 】 最近は母が育てた花を主題にして、日本画の技法を使い力強い花の命や魅力を表現できないか模索しています。 発送は、つなぐ展 終了後になります。 *「つなぐ」展は前期と後期を通して、上位10名を選出するコンペとなっております。 そのため、優秀者上位10名に選ばれた作品については、 9月以降に開催される「最終選考後」の発送となりますこと予めご了承ください。
-
夏の声-鎹さやか- つなぐ展 in グランデュオ立川
¥12,000
作家名 : 鎹さやか タイトル :夏の声 表現方法 : 岩絵具、金箔、砂、和紙 サイズ :180mm×140mm 値段 : ¥12,000 【 画歴 】 大阪府出身、武蔵野美術大学日本画学科4年 【企画公募展】 "◾︎グループ展 2022年「怪物展」ギャラリーR 高円寺 2023年「ART STUDENTS STARS」+ARTgallery 渋谷スクランブルスクエア 2023年「呼吸HUXI」DESIGN FESTA GALLERY原宿" 【 作品への思い 】 夏が来たと感じて描きました 【 創作活動への思い 】 最近は母が育てた花を主題にして、日本画の技法を使い力強い花の命や魅力を表現できないか模索しています。 発送は、つなぐ展 終了後になります。 *「つなぐ」展は前期と後期を通して、上位10名を選出するコンペとなっております。 そのため、優秀者上位10名に選ばれた作品については、 9月以降に開催される「最終選考後」の発送となりますこと予めご了承ください。
-
少女は幻想を抱く-星野 千慧- つなぐ展 in グランデュオ立川
¥12,000
作家名 :星野 千慧 タイトル :少女は幻想を抱く 表現方法 : 和紙に岩絵具 サイズ :148×210mm 値段 :¥12,000 【 画歴 】 【経歴】 2000 東京都生まれ 2019 女子美術大学付属高等学校 卒業 2021 多摩美術大学 絵画学科日本画専攻 入学 現在 多摩美術大学 絵画学科日本画専攻 3年在籍 【企画公募展】 "【グループ展】 2021.06 「光の森」公募展 白矢アートスペース 2022.08 「ハイビーム」展 銀座中央ギャラリー 2022.08 「日本画と恐竜」展 大阪 海洋堂ホビーランド 2022.11 「日本画と恐竜」展 池袋 ギャラリー路草 2022.12 「Red」展 月ノ出画廊 2023.04 上野の森美術館大賞展 入選 2023.08 「ハイビーム」展 銀座中央ギャラリー 他" 【 作品への思い 】 少女の儚さや宇宙をイメージしながら制作しました。 【 創作活動への思い 】 "動物や植物が好きです。 特に、ペンギン、カメ、ラッコ、カワウソが大好きです。 何気なく過ぎていく日常の一部分を切り取った時、 空気や音、光、生まれてくる感情など、 生きていると実感するような、地球を感じるような、 そんなものを表現したいと思いながら描いています。 " 発送は、つなぐ展 終了後になります。
-
柘榴-星野 千慧- つなぐ展 in グランデュオ立川
¥10,000
作家名 :星野 千慧 タイトル :柘榴 表現方法 : 和紙に岩絵具 サイズ :15×25cm 値段 :¥10,000 【 画歴 】 【経歴】 2000 東京都生まれ 2019 女子美術大学付属高等学校 卒業 2021 多摩美術大学 絵画学科日本画専攻 入学 現在 多摩美術大学 絵画学科日本画専攻 3年在籍 【企画公募展】 "【グループ展】 2021.06 「光の森」公募展 白矢アートスペース 2022.08 「ハイビーム」展 銀座中央ギャラリー 2022.08 「日本画と恐竜」展 大阪 海洋堂ホビーランド 2022.11 「日本画と恐竜」展 池袋 ギャラリー路草 2022.12 「Red」展 月ノ出画廊 2023.04 上野の森美術館大賞展 入選 2023.08 「ハイビーム」展 銀座中央ギャラリー 他" 【 作品への思い 】 柘榴を岩絵具を用いて制作しました。 【 創作活動への思い 】 "動物や植物が好きです。 特に、ペンギン、カメ、ラッコ、カワウソが大好きです。 何気なく過ぎていく日常の一部分を切り取った時、 空気や音、光、生まれてくる感情など、 生きていると実感するような、地球を感じるような、 そんなものを表現したいと思いながら描いています。 " 発送は、つなぐ展 終了後になります。 *「つなぐ」展は前期と後期を通して、上位10名を選出するコンペとなっております。 そのため、優秀者上位10名に選ばれた作品については、 9月以降に開催される「最終選考後」の発送となりますこと予めご了承ください。
-
すやすや-星野 千慧- つなぐ展 in グランデュオ立川
¥9,000
作家名 :星野 千慧 タイトル :すやすや 表現方法 : 和紙に岩絵具 サイズ :18×14cm 値段 :¥9,000 【 画歴 】 【経歴】 2000 東京都生まれ 2019 女子美術大学付属高等学校 卒業 2021 多摩美術大学 絵画学科日本画専攻 入学 現在 多摩美術大学 絵画学科日本画専攻 3年在籍 【企画公募展】 "【グループ展】 2021.06 「光の森」公募展 白矢アートスペース 2022.08 「ハイビーム」展 銀座中央ギャラリー 2022.08 「日本画と恐竜」展 大阪 海洋堂ホビーランド 2022.11 「日本画と恐竜」展 池袋 ギャラリー路草 2022.12 「Red」展 月ノ出画廊 2023.04 上野の森美術館大賞展 入選 2023.08 「ハイビーム」展 銀座中央ギャラリー 他" 【 作品への思い 】 赤ちゃんが寝ている姿を制作しました 【 創作活動への思い 】 "動物や植物が好きです。 特に、ペンギン、カメ、ラッコ、カワウソが大好きです。 何気なく過ぎていく日常の一部分を切り取った時、 空気や音、光、生まれてくる感情など、 生きていると実感するような、地球を感じるような、 そんなものを表現したいと思いながら描いています。 " 発送は、つなぐ展 終了後になります。 *「つなぐ」展は前期と後期を通して、上位10名を選出するコンペとなっております。 そのため、優秀者上位10名に選ばれた作品については、 9月以降に開催される「最終選考後」の発送となりますこと予めご了承ください。
-
光をみて、-吉野 壽晃- つなぐ展 in グランデュオ立川
¥50,000
作家名 : 吉野 壽晃 タイトル : 光をみて、 表現方法 : 油彩 サイズ : 910mm×727mm 値段 : ¥50,000 【 画歴 】 2022「一意Ⅱ」出展 2023武蔵野美術大学油絵学科入学 「一意Ⅲ」出展 「灮、つつまれたのは」個展 【 作品への思い 】 舞台に関しては何を想像してもらっても構わないです。 ただそこには戦う兵士たちと途方もなく続いていく地平線、彼らをつつむ灮があります。 【 創作活動への思い 】 作品を作る上では、自身のpreoccupationと一つの作品に対するpracticeを先づ第一に考えるべきだと思います。 発送は、つなぐ展 終了後になります。 *「つなぐ」展は前期と後期を通して、上位10名を選出するコンペとなっております。 そのため、優秀者上位10名に選ばれた作品については、 9月以降に開催される「最終選考後」の発送となりますこと予めご了承ください。
-
originⅡ -ソンヘキケン- つなぐ展 in グランデュオ立川
¥50,000
作家名 : ソンヘキケン タイトル :originⅡ 表現方法 : 墨 岩絵具 サイズ :p3 値段 : ¥50,000 【 画歴 】 1999年生まれ、中国出身,2021年西安美術大学中国画専攻卒業、2023年 日本大学芸術学部 在学 【企画公募展】 2019 年 日本・中国学生書法合同展 京都府知事賞 2021 年 西安美術学院卒業展で紅星賞 二等賞。2023年 粒々展 2023年第25回雪梁舎フィレンツェ賞展 入選 【 作品への思い 】 夢につながる 【 創作活動への思い 】 水墨と様々な素材を組み合わせました。異なる素材の新しい表現を模索しています 発送は、つなぐ展 終了後になります。 *「つなぐ」展は前期と後期を通して、上位10名を選出するコンペとなっております。 そのため、優秀者上位10名に選ばれた作品については、 9月以降に開催される「最終選考後」の発送となりますこと予めご了承ください。
-
originⅠ -ソンヘキケン- つなぐ展 in グランデュオ立川
¥70,000
作家名 : ソンヘキケン タイトル :originⅠ 表現方法 : 岩絵具 墨 銀箔 サイズ :f20 値段 : ¥100,000 【 画歴 】 1999年生まれ、中国出身,2021年西安美術大学中国画専攻卒業、今 日本大学芸術学部絵画専攻在籍 【企画公募展】 "2019 年 日本・中国学生書法合同展 京都府知事賞 2019 年 西安美術学院写生報告展 2021 年 西安美術学院卒業展で紅星賞 二等賞 第25回 雪梁舎フィレンツェ賞展 入選 グループ展: 2023年 【粒々展】 2023年【記憶の息吹】 2023年【つなぐ展】" 【 作品への思い 】 墨と岩絵具を組み合わせ、素材の新しい表現方法を探る。 【 創作活動への思い 】 水墨と様々な素材を組み合わせました。異なる素材の新しい表現を模索しています 発送は、つなぐ展 終了後になります。 *「つなぐ」展は前期と後期を通して、上位10名を選出するコンペとなっております。 そのため、優秀者上位10名に選ばれた作品については、 9月以降に開催される「最終選考後」の発送となりますこと予めご了承ください。